入れ歯治療
入れ歯でお悩みの方へ
「入れ歯が合わなくて痛い」「外れやすくよく噛めない」「入れ歯とわかるのが恥ずかしい」という方はおられませんか?
もし入れ歯で「痛み」「噛めない」「外れやすい」お悩みをかかえているとしたら、それは入れ歯が合っていない証拠です。
当院では、保険の入れ歯以外にも金属バネのない「ノンクラスプデンチャー」ややわらかくぴったり吸着する「コンフォートデンチャー」による入れ歯治療を取り扱っています。
ノンクラスプデンチャー
目立たない入れ歯にできます
部分入れ歯をしている方で、「入れ歯だとわかって恥ずかしい」「金属のバネが目立つ」と気になっている方はおられませんか?
ノンクラスプデンチャーは、そのような部分入れ歯のお悩みをなくす、金属バネのない目立ちにくい入れ歯です。
ノンクラスプデンチャーの特徴
金属のバネがない
部分入れ歯は残っている歯に金属のバネをかけて、安定させています。
ノンクラスプデンチャーは、金属バネのかわりに歯ぐきと同じピンク色のやわらかい素材を使って作成しています。
そのため入れ歯だと目立ちにくいのが特徴です。
残っている歯への負担が少ない
ノンクラスプデンチャーは、歯ぐきと同じピンク色のやわらかい素材を使用しているため、残っている歯への負担が少なくなります。
金属アレルギーの方もOK
金属を使用していないので、金属アレルギーの方も大丈夫です。
軽い、違和感が少ない
金属を使用しないので、入れ歯自体が軽く、違和感が少ないです。
症例によっては金属床が必要な場合もあります。
ノンクラスプデンチャーの料金
ノンクラスプデンチャーは保険適用外で自由診療になります。
ノンクラスプ 1歯~3歯 121,000円(税込)
ノンクラスプ 4歯~7歯 143,000円(税込)
ノンクラスプ 8歯以上 156,000円(税込)
補強のために金属床が必要な場合 +92,400円(税込)
コンフォートデンチャー
入れ歯の痛みに悩んでいる方へ
当院では、生体用シリコーン「コンフォートデンチャー」というクッションで覆う新しい入れ歯作りをおこなっています。
コンフォートデンチャーは弾性があるため、入れ歯をグっと噛んだ時の歯ぐきにかかる負担をやわらげ、吸着力を発揮します。
コンフォートデンチャーの特徴

歯ぐきを優しく保護
コンフォートデンチャーは歯茎と接する部分である義歯床の一部がシリコンでできている入れ歯です。
コンフォートがクッションの役割を果たし、デリケートな歯茎をやさしく保護します。
痛みを軽減
入れ歯の歯ぐきにあたる部分がやわらかい生体用シリコーンというクッション素材で覆われているため、噛んだ際に歯ぐきにかかる圧力が軽減され、痛みをやわらげます。
通常の入れ歯の義歯床に比べてやわらかいため「入れ歯があたって痛い」「入れ歯が外れやすい」とお悩みの方にはおすすめです。
また使用中の入れ歯をそのまま利用し一部シリコンに改修することも可能です。
外れにくい
コンフォートデンチャーは吸盤のような密着性をもつため、噛む際のアゴが上下左右に動いても吸着して外れにくいです。
コンフォートデンチャーの料金
コンフォートデンチャーは保険適用外で自由診療になります。(税込)
コンフォート総入れ歯(1床) 173,000円(税込)
コンフォート部分入れ歯(1床) 150,200円(税込)
補強のために金属が必要とする場合・・+57,700円(税込)
入れ歯が
気になる方へ
津島市の宇佐見歯科医院では、違和感の少ない、痛くない、外れにくい入れ歯治療を行なっています。
噛めない、痛いなど入れ歯で気になる方はお気軽にご相談ください。